こんにちは!さほです♡
30代半ばで乳がんになり
備忘録としてブログしてます
今日は
AC療法4回目!辛かったAC療法最後の点滴日の話
通院日のルーティーン
だんだん通院するときの服装がパジャマに近くなっていきます。
スッピンは当たり前。もう身なりを気にする余裕がなくなるくらいダルくてやる気が出ないです。
点滴の日の流れは今までと同じでまずは血液検査。
結果が出るのを院内の喫茶店でモーニングを食べて1時間待つのがお決まりコース。
その後担当医の診察。予約してあるんですがこれが結構待ちます。横になりたい…。
前回追加した寝る前の吐き気止めのおかげで、吐き気がほとんどなかったので今回も同じ薬が出ました。
化学療法室
今回は無事に針が刺さり、点滴漏れもなく終わりました。
化学療法室には歯科医院のようなチェアとベッドがあります。その日の空き具合と体調や点滴時間などで案内される場所が変わりますがAC療法の時は基本ベッドでした。
点滴中は携帯でネットサーフィンしたり持参したタブレットで映画を観ながらウトウト。
まくらのカバーは患者ごとに交換しているようですが、たぶん本体から加齢臭が…。まくらはなるべく使わないようにしていましたw
心エコーと心電図とレントゲン撮影
次回から始まる抗がん剤のハーセプチンが心臓に負担がかかるらしく、事前に心臓の検査が行われました。
ほぼ待ち時間はなく診てもらえたんですが、抗がん剤の後だったので早く終わってくれーと思ってました。
この日は特に結果を聞くことなく終わりです。
帰宅
薬を受け取り帰宅後はバタンキューです。昼過ぎから夕方まで爆睡。
夕飯を食べてシャワーをしたら夜も早く就寝。点滴した当日はどれだけでも寝れますw
最後に
今回でAC療法最後になります。抗がん剤すると体がしんどくなるのが分かっているので点滴日はかなりテンションが下がります。
朝起きて病院行きたくないよーと、ぼやいては娘に励まされてなんとか病院へ向かってました。
娘は点滴日と次の日は私の実家にお泊りです。当時3歳の娘は本当は寂しいけどママが大変なのをよく分かっててお利口にお泊りしてくれていました。
小さいのに空気が読めて偉い。本当によく我慢していたと思います。
私はいま元気なんですが、たまには実家にお泊りしたら?と聞いても絶対に泊まろうとしません。あの時たくさん泊まった反動かしら??
その後の体調は次回に続きます。
最後までありがとうございました。
乳がんが分かってから買った本の話です↓
★ランキングに参加してます★
ポチッとして頂けたら嬉しいです♡