こんにちは!さほです♡
30代半ばで乳がんになり
備忘録としてブログ始めました
今回は
抗がん剤が始まるまでにしておくことの話
最初から読みたい方はこちら↓
担当医のM先生から
乳がんだと告知を受けたあと
抗がん剤が始まるまでにしておくことを
いくつか言われました
まず一つ目が
インフルエンザの予防接種を受けること
抗がん剤で体の抵抗力がかなり
落ちるのでかかると大変だから
インフルエンザの予防接種は
タイミングを逃してまだ打ってませんでした。
(この時11月の中旬)
近所のクリニックに電話すること5件!
すべて在庫切れですと断られる。。
結局はがん治療を行う市民病院でなんとか
打ってもらえることになったのですが
予防接種って早く行かないと
ダメなんですね。。
そして二つ目が
歯科医院を受診して
悪いところを治しておくこと
これも抵抗力が落ちるので
虫歯や歯周病があると
一気にひどくなることがあるから
お口の中は特に治すとこもないけどなぁ
と、実は歯科衛生士の私
お仕事でお世話になってる
先生に一応チラッと診てもらいました
ちょっと不安なのは
1本残ってる親知らず
こいつちょっと歯磨き手抜きして
体調悪いと腫れるかも...
丁寧に磨こうと決めました
抜くの痛いし笑
体調悪いと歯磨きめんどうだけど
お口の中が荒れるのは
歯科衛生士的に けしからんので
歯ブラシもフロスもなるべく丁寧に
でもたまーに1回磨くの忘れたって
次ちゃんと磨けばOK!OK!!笑
あとは抗がん剤オリエンテーションを
受けてねと言われたので予約しました
先生から言われたのはこれくらい
あとは
自分的に抗がん剤開始までにしておくこと
まずは髪を切りに行く
どうやら髪は抜けるようなので
セミロングをボブにする!
仕事の引き継ぎをする
フルタイムで働いていた仕事
告知から休職まで2週間くらいしかなくて
大慌てで引き継ぎしまくりました
その話くわしくはまた今度
旅行に行く
しばらく思うように動けなくなるから行けるときに行っときたい!
本当は大好きなディズニーに行きたかったけど風邪ひくといけないので(冬でした)ゆっくりできる温泉へGO
寝込む準備をする
抗がん剤を体験した方のブログを見ていると、しばらく寝たきりになったり味噌汁しか食べられなかったなどあったので、簡単に食べられるものを買い込んだり、リビング横の和室で寝れるように布団を買ったり。
一番の心配ごとは子供のこと
実家が近く フルタイムで働くうえで保育園のお迎えや夜ご飯はもともと実家の両親にお世話になっていました
なのでそのまま実家の両親に助けてもらいます。
元気な両親に感謝感謝
その他の家事ですが
旦那くんは家事能力が私より高いので
洗濯はもともと旦那くんの担当でした
朝は自分で食べてくれるし
お昼は職場でお弁当がでます
夕飯は私が作れない日は
私の実家から貰うか冷食で我慢してもらいます
我慢とかいいましたが意外と喜んで食べてたな笑
最近の冷食はクオリティが高くて助かります
朝時間があれば私のおにぎりまで作ってくれて
家事能力の高い旦那くんにも感謝感謝
そんなこんなで慌ただしく
告知から抗がん剤開始までの
3週間が過ぎていきました
抗がん剤オリエンテーションの話は
こちらから↓
\主治医におすすめされた本/
患者さんのための乳がん診療ガイドライン 2019年版 |
||||
|
\無添加の宅配食サービス/
体調が悪い時には便利なものに頼ろう!!
【招待コード:10-off】で10%OFFクーポンをプレゼント!