こんにちは!さほです♡
30代半ばで乳がんになり
備忘録としてブログしています!
ふるさと納税してますか?なんかお得に色々ゲットできるとは聞いていたけどよくわからなくて避けていました…。しかし、インスタで仲良くなった方がふるさと納税について詳しくて!頑張ってやってみましたよー!!
なので今回はふるさと納税の話
ふるさと納税
そもそも我が家は住宅ローン減税受けてるし医療費控除もしているし他にも色々控除されまくり。今年の住民税激安でしたw
だからもしかしたらふるさと納税する枠が無いかも…?と、思ったんですがどうしてもやってみたい!!というスイッチがオンしたので←
頑張って計算しましたよー!
楽天の詳細シミュレーション
楽天のが一番正確だと思う!と言われコレで計算しました。
必死に今年の医療費も計算しました。
どこを探しても耳鼻科の領収書が見つからなくて諦めました😭
なぜ入ってないんだ…。雑さがここで出るぜ~
来年からアプリで管理することを心に決めました。
話は戻ってふるさと納税
源泉徴収票を片手に必死に計算、計算、、計算、、、、
ここで間違えてはただただ納税した人になってしまう!!
頑張って計算した結果ほんのちょこっとだけ納税する枠がありそう🥰
楽天で注文した
楽天のポイント貯めているので楽天で購入♡
娘が大好きな牛タンを注文しましたー!
それも2か所から牛タンwww
1個はカニにしようかと思ったけど娘が牛タンがいいって言うから…💦
どんだけ牛タンが好きなんだw
まだの方はぜひ♡
ワンストップ制度を使うならギリギリだと心配だけど私達って確定申告するじゃん?
医療費10万って健康だと全然だけど通院しだすとすぐよね。
確定申告するなら12月31日までに注文決済できていればOKなんだって。
せっかくだからふるさと納税デビュー一緒にしませんかー?
楽天だとポイントもいっぱい貯まるよ♡
ランキング見てみてね⤵︎ ⤵︎
最後に
人気のやつを注文してしまったので品物が届くのは2~3か月後らしい…お正月に食べたかったぜー。
でも初めてのふるさと納税楽しかった🥰
あとは確定申告で忘れずに申告しなければ!!!
これで来年の住民税がさらに安くなっていたら正解なのかな?←分かってなさすぎるw
ふるさと納税したよって方は
ポチッと☟応援よろしくお願いします♡
こんな記事も書いてます