こんにちは!さほです♡
30代半ばで乳がんになり
備忘録としてブログしてます
今回は前回のパクリタキセルの副作用の脱毛編の続き。(のが多いw)
毛が無くて困った話や毛がまた生えてきた話をまとめました♪
前回の話はこちら↓
毛が無いと地味に辛い場所
毛が無いと地味に辛い場所どこだと思いますか?
それは「鼻」
抗がん剤の副作用で鼻毛もぜーんぶ抜け落ちました。
抜け落ちた頃がちょうど花粉症の時期だったこともあり鼻水が垂れること垂れること(;'∀')
見えない場所だし困らない気もする鼻毛ですが、大切だったんだと思い知らされました。
鼻水がタレーってなるんじゃなくてポタって落ちますw(汚い話でスイマセン)
鼻毛にガードされていないからか抗がん剤の影響で免疫力が落ちているからなのか花粉症の症状もいつもよりひどかったです。
その後、花粉症の時期じゃなくなっても鼻水が垂れやすくてティッシュやハンカチが欠かせなくなりました。油断すると垂れてきちゃう。
関係あるかはわかりませんがこの時期から鼻血も出やすくて困りました。
髪の毛が無くて困ったこと
ちなみに髪の毛が無くて困ったことは特にないです。めんどくさいけどズラをかぶれば解決です。今は安くていいのがあって助かります。
夏はウイッグ(オシャレな言い方に変えてみたw)が暑いのが難ですが髪の毛を洗って乾かす時間がゼロなのが楽すぎです。
夏に坊主でイヤだったのは寝るとき枕にタオルをひかないと頭皮から汗が出てペトペトすること。
髪の毛がある時にはなかった感覚…。
そして頭皮の臭いがダイレクトにする!!自分の頭皮が臭うなんてなんかショックでした。加齢臭??
冬は坊主頭は寒いので寝るときもニット帽をかぶってました。
ウイッグの話詳しくはこちら↓
毛はまた生える
パクリタキセルが終了後しばらくしたら体中の毛が再び生えてきました。
最初生えてくるとき体中がサメ肌になります。毛が皮膚をつきやぶろうとしているんでしょうね。
最初なんでブツブツするのか分からず皮膚科に行こうかと思ったくらいです。
1週間くらいブツブツのサメ肌が続き、無事に毛が生えてきてブツブツは治まりました。
ブツブツって言っているけど見た目にはほとんどわからなくて、触るとザラザラブツブツしているって感じです。
顔とか肩とか産毛の場所もすごくサメ肌になってこんなとこも毛が生えてるんだなぁ。と感心しちゃいました。
最後に
脱毛のことは抗がん剤をすることになったら気になりますよね。
私の場合はそれほど自分の抜け落ちる髪や坊主姿にショックは受けなかったんですが、美意識が高い方なんかは落ち込んでしまうこともあるかと思います。
でも抗がん剤治療が終わればまたちゃんと生えてきます!!
今ベリーショートですが、こんなことでもないと自分の意志では挑戦できなかった髪型ができて楽しいです!!
短髪ってラク!
そしてオシャレな人に見える!
悪いことばかりじゃないので安心してください♪
闘病生活中も笑って過ごせますように♡
最後まで読んで頂きありがとうございます★
乳がんの話最初からはこちら↓
抗がん剤の副作用
★ランキングに参加してます★
ポチッとして頂けたら嬉しいです♡